2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のBGM:Evanescence「ザ・オープン・ドア」

デビューアルバムが1,500万枚のセールスを記録し、グラミー新人賞も獲得したEvanescenceの2枚目。(1枚目の曲は映画「デアデビル」にも使われてました。)基本的に同じ意匠を継承したアルバム。ま、1枚目が気に入ってれば、こちらも悪くないでしょ。

DV Lottery 2008が始まってます

さて、シンポジウムを終えて、表参道の路上アートフェスティバルをちょっと覗いて和んだあとは、築地オフィスでお仕事お仕事。と、昨日サンフランシスコ(SF)在住の方とSKYPEで話をしてたときに話題に出てた、DV Lottery(アメリカの永住権グリーンカードが…

日本でも女性に頑張ってほしい

翻って最近日本でも、イーウーマンの佐々木かをりさんのような女性企業家・ママさん社長が出てきています。日本は世界で初めて総人口の減少が始まってるわけで、労働人口比率となるとさらに急激に低下しうるわけです。これはマジでやばい!!! そういった要因…

「仕事が出来るかどうかは、年齢・性別・人種に全く関係がない」

わたしゃ常々口に出して言ってますが、「仕事が出来るかどうかは、年齢・性別・人種に全く関係がない」と思います。特にアメリカに行くと身に染みて感じますね。留学時代、中国・韓国、東南アジア、南米、そしてヨーロッパといろんな国の人たちがいましたが、…

青学ビジネススクールのシンポジウムに参加してきました。

秋晴れのすがすがしい土曜日でございます。今日は、青山学院大ビジネススクール創立15周年イベントとして開催された「ビジネスにおけるダイバーシティマネジメントとアジアの持続的発展」という、一見難しそうなシンポジウムに出てきました。ここでいうダイ…

今日のBGM:マーズ・ヴォルタ「デウズド・イン・ザ・コーマトリアム」

当然ながら、意地になって聴きました。悔しいから言うわけじゃないけど、創造力に満ち満ちた本当にいいアルバムなんだってば!!

2枚買ってしまいました。

時々ある事なんですけど、おんなじCDを2枚目、お買い上げです。今回やっちゃったのは、マーズ・ヴォルタの「デウズド・イン・ザ・コーマトリアム」。いくら好きなバンドでも、そこまでするこたーないでしょってとこですが、一応自分に言い訳すると、ライナ…

今日のBGMその2:Mr. Children「蘇生」

『そう何度でも、何度でも、ボクは生まれ変わっていける・・・』。なにかあって復活を期すときにかけると元気が出ます。

今日のBGMその1:RCサクセション「雨上がりの夜空に」

『どうしたんだ、ヘイヘイベイベー、バッテリーはビンビンだぜ。いつものようにキメて、ぶっとばそうぜー』。そういえば、社名の由来のときに思い出しましたが、RCサクセションの由来は「ある日作成しようと思いついたから」らしいです。

病は気から

季節の変わり目のせいか、はたまた寄る年波のせいか、風邪の兆候が見え隠れします。そんな時に限って、外出が多いのが世の常。東京ビッグサイトの展示会や都内某所での懇親イベントに駆り出されてました。 元来病気も怪我もしない性質で、フィジカルの強いフ…

今日のBGM:Jimmy Smith「オルガン・グラインダー・スミス」

追悼の意味を込めて。名前の通り、音がうねりまくってます。

Jimmy Smithの冥福をお祈りします。

その中のMCで、オルガンジャズの巨匠、Jimmy Smithが1年ほど前に亡くなったことを知りました。私もライブアルバムを持っていますが、聴いている人間の脚が自然に軽快になるようなノリノリの演奏です。今さらながら、ご冥福をお祈りします。石崎 浩之 国際ビ…

創造力って宝物でしょ!!

先週の土曜日、仕事も早々に切り上げて南青山Body&Soulのライブに行ってきました。演奏の核がトミー・キャンベル(Dr.)と河合代介(organ)、それにトランペット、アルトサックス、ギターから成る5人編成で、ファンキーな演奏を堪能させてくれました。 すで…

今日のBGM:バーバラ・ディナーリン「Take Off」

ハモンドオルガンライブに向けて景気をつけるべく、同じHammond B3を演奏する美人オルガニストが、VERVEからリリースしたアルバム。ドライブ感がありノリノリです。

土曜の夜はジャズライブだ!!

そして今日は、月に一回のジャズライブの日。今回は南青山Body&Soul(http://www.bodyandsoul.co.jp/)に行く予定。演目はトミー・キャンベルオルガンアイズ セッションバンド。ハモンドオルガンのファンキーで乗りのいい演奏、期待しています。石崎 浩之 国…

こんなカフェがあったら、自分が行きたい

例えば、最近本当にいい映画や音楽の映像が沢山DVD化され、しかもお手頃な価格で入手できます。それもAmazonを使えば、数日で届きますし。なので、そのうち『インターナショナル映像カフェ』なんて開店できないかな、なんてね。例えば、コンクリ打ち抜きの地…

社名の由来は・・・実は本当に「頭が暴風雨」なんです。

約2年前に独立しようかどうか悩んでる時期に、ずっと頭痛にさいなまれてて、頭の中がひっちゃかめっちゃかだったんで、そのまんま社名につけてしまった、という訳でして。当時それこそ独りブレインストーミングでいろんなビジネスのアイデア出しをしてたんで…

社名の由来は・・・ 

当社の正式名称は「ブレインストーム・ワールドワイド・インク」と申します。なぜ「株式会社」でなく「インク」かというと、まずハワイに会社を設立・登記し、日本に支店登録しているためです。というわけで、実は本体はアメリカ企業なんですね〜。この話を…

今日のBGM:ティアーズ・フォー・フィアーズ「Everybody wants to rule the world.」

懐かしきティアーズ・・・のデビューアルバムにして名作「Songs from the Big Chair」より、『誰もが世界を支配したいと思ってる』んだって。明るいアップテンポな曲調からは、そんなよこしまな考えは伺い知れませんが・・・

この世界を我が手に・・・

でもこの名前、古くからの知り合いや口の悪い友人には、散々酷評を浴びております。 「長えよ!」⇒はい、その通りです。 「えっ、頭が暴風雨?」⇒直訳しないでぇ。 「世界征服でも狙ってるの?」⇒そんな甲斐性、ある訳ないでしょ。 「プレインストーム?」⇒…

今日のBGM:インコグニート「Talkin’ Loud」

90年代に一世を風靡したアシッドジャズの代表的バンドのヒットナンバー。声を大にして意思表明するための曲(なのかな)。グルーブ感溢れるファンキーなリズムに、デスクワークしててもノリノリです。

Eコマースビジネスもやりたいんですよね〜。

実はこの前のアメリカ出張で、とある商品の日本への輸入販売を思い付いたんです。これを、その商品を愛好している友人とディスカッションしており、彼とコンビを組んで、かつアメリカ側の商材提供側に提案し提携できれば、ビジネスを立ち上げるための基本機…

ウェブデザイナーを探しています

当社は、「塵も積もれば山となる」、「千里の路も一歩から」という、小規模事務所として身の丈に合った考えのもと、日々ジミーに活動しています。とはいえ、時間が経てばそれなりに変化もあるもの。実績やケーススタディ、サービスラインナップの拡充、ロサ…

今日のBGM:Char「Drive Me Nuts」

高校時代から聴き続けている、日本を代表するロックギターの大御所Charの名曲で、強力なドライブミュージック。底力あるギターリフを聴いてると、ついついアクセルにも力が入ります。

特徴とは長所と短所が共存すること。あとはそれを自分が捉えるか、ですよね!!

さて、ここまでベタ褒めしている自分の車ですが、客観的に見てみれば、誰にとってもいい車ではございません。車重が軽いということは、乗り心地が悪く、とくにでこぼこ道ではショックがモロに伝わってきます。ホイールベースが短いということは、直進安定性…

悦楽の世界へ

たまにはクルマのことでも。 現在乗っている車は、1992年9月に購入し、ついに満14歳を超えました。パチパチ。普通だったら、2回分減価償却してるところですが、いまだ至って元気いっぱい。フレームはさすがに強度が下がってきてるものの、総走行距離12万キロ…

今日のBGM:Mars Volta「Amputecture」

かなりお気に入りのオルタナティヴ系バンド、Mars Voltaの最新作。相変わらず狂気と錯乱の世界が繰り広げられています。キング・クリムゾンを髣髴とさせるプログレッシブ度は、一度聴いたらもう虜になります。Radio Headと一種通じる感覚があるけど、Radioが…

築地オフィスもちょっと充実・・・

一方、本家の築地オフィスといえば、新しいデスクとイス、そして書類用ワゴンが、今日届きました。コンサルという仕事は、パソコンとインターネットアクセス、そして携帯電話があればどこでも出来てしまいます。そうした中での本当にミニマムの設備投資で、…

当社はついにロサンゼルスオフィスを設立しました!! 

といっても、USC時代のクラスメート、John & Darrellが立ち上げた当社の提携先、エンコン・リアルエステート(http://www.enconcorporation.com/contact.html)の一角を借り、デスクを置かせてもらってるだけですが(笑)。ただ、これを元にLAの日本商工会議…

今日のBGM:ジョン・メイヤー「Any Given Thursday」

大好きなJohn MayerのライブDVD。3曲目に演奏する「Back To You」という曲の前に「This is a song about not giving up. (これは、決して諦めない歌です)」というコメントが入る。やっぱりそうだよね〜、John!!