2007-01-01から1年間の記事一覧

出張前はいつもドタバタ

通常業務と、4/7(土)からのLA出張準備との並行作業で、いつもにもまして日勤&夜勤状態。昨日も、サンディエゴと神戸、そして東京の3箇所をSKYPEでつないだ電話会議やってたら深夜になってしまった。でも、今回は、この打ち合わせに関連して新しいネ…

今日のBGM:Laranja「Robe of Feathers」

前出の曲。ライブ終了後に、4曲入CD¥1,200ナリを購入して、家でPC打ちながら聴いてます。再度耳にしても、やはりグルーブ感が心地よい!! 彼女のサイトで試聴ができ、I-Tuneミュージックストアでも可能です。お試しあれ!

LA出張も待ってるし

それともう一つのインセンティブは、4月上旬のLA出張。たまたま数日前に、3年前のクライアントの方から突然連絡をいただき、「知り合いで、サンディエゴでcross-border businessをやってるコンサルタントから、もっと一緒にビジネスをやろうと持ちかけられて…

Laranjaさんのライブでバッテリー再充電

相変わらずどたばたしてますが、そんな中古いお知り合いであるLaranja Yoko(http://laranja.web.infoseek.co.jp/)さんのライブを観ることが出来ました。ブラジリアン、ジャズ、クロスオーバーなどを織り交ぜた、創造性溢れる楽曲で、演奏もクールな中に躍…

今日のBGM:アンジェラ・アキ「心の戦士」

最近彼女のピアノ&歌声&歌詞に惹かれてます。この曲のタイトルの通り、戦う気持ちって大切ですよね。とくに仕事とサッカーには。

仕事があるって有難い

それにしても、今回で3回目の期末を迎える当社ですが、いつもいつも実感するのは「仕事をいただけることは、ありがたや、ありがたや」ってことです。昔の自分もそうでしたが、会社に雇われてると、仕事があって当たり前、毎月給料が振り込まれるのが当然と…

やっぱり起こった『想定外の展開』

年度末でございます。通常の会社であれば、通期の業績作りのラストスパートで、営業活動にハッパがかかる時期ですが、コンサルサービス提供の私としては、本来であれば「提案→契約→作業」となるので、大抵の作業はスケジュールが立つはずです。・・・なのですが…

今日のBGM:アンジェラ・アキ「Rain」

ピアノ弾き語りの麗しき歌姫、アンジェラ・アキのミニ・アルバム「One」の2曲に収録されている曲。彼女の歌を聴くたびに、「日本語って表現力に溢れる、本当に素晴らしい言語だ」と思います。

予期せぬ通訳

私の会社では、いくつかの同業他社とネットワークを組んで、共同案件に取り組むなどのコラボレーションを行っているのですが、その提携先の1つであるL社の主要取引先のアメリカ人President(女性!)が日本に来ていたので、「もっと日本で販売機会を増やす…

今日のBGM:上原ひろみ「Time Control」

相変わらず、独創性と創造力が溢れに溢れる演奏! 必聴です。

さすがアカデミー4部門受賞作!

前から楽しみにしていた「Departed」を観ましたが、期待を裏切らない素晴らしい出来でした。152分というの時間もまったく長いと感じることのない、最初から最後まできっちり作りこんだ作品。さすがアカデミー4部門受賞作! それにしても、やっぱり映画って楽…

今日のBGM:Metheny Mehldau 「Metheny Mehldau」

異彩を放つ二人の競演。まさにインプロビゼーション!

Podcastを活用すれば、テキスト代もかかりません。

じゃ、リスニングの教材はどうするか? こりゃもう、i-PodのPodcastで英語の番組をバンバンダウンロードし、聞きまくるのがお勧めです。例えば、i-Tuneのミュージックストアから、ESL(English as a Second Languageの略)のテキストや、CNN、ABC、NBC、CBS…

リスニングは厳しい

英会話のスキルですが、リスニングは本当に厳しい。これも、多くの日本人留学生が経験することだと思いますが、そもそも相手が何を言っているかわからないので、こちらがなにを話していいかわからない。そうして困惑してる間に、話題がどんどん変わってしま…

今日のBGM:CREED「Higher」

留学時代を思い返すと、いつもこの曲が頭に浮かぶ。『Can you take me higher?』うん、絶対できるよ!

英語を通して感じとるアメリカの実生活

ま、私のことはさておき、このプログラムの内容は本当に有用です。留学前は、「こんなフレーズ、本当に使うの?」と感じていたのですが、現地に行ってみて、実生活で日常的に使われていることが分かったのです。また、そのときどきのトピックス(例えば、ア…

350円で転がりだしたキャリア

最近、偶然にもいろんな機会で「英語、どうやって身に付けたの?」とか「留学前の英語の準備、どうしたの?」と聞かれることがありました。もうこれからは、通常の日本の会社でも、海外の企業とメールや電話でコミュニケーションをとる機会が増えてるので、…

今日のBGM:John Mayor「Waiting On The World To Change」

世界は変革を待ちわびている!!

あのときゴアが大統領になっていたら?

2000年の大統領選挙のとき、私はアメリカにいたのですが、共和党のブッシュ候補(現大統領)と民主党のゴア候補が大接戦となり、一般投票の得票数はゴアのほうが多かったのに、選挙人獲得数で上回ったブッシュが大統領になりました。あのとき、ゴアが大統領…

真実はいつも不都合、It’s time for a reality check!!

それにしても、この「不都合な真実」というのは、とても素晴らしいタイトルだと思います。世の中、自分に都合のいいことなんて、そうそうあるもんじゃありません。周囲はむしろ都合の悪いことばかり。だからこそ、それを極めて現実的に受け止めて、まず自分…

京都議定書も1997年から

最近たびたび言及している1997年。京都議定書が議決されたのも、この年の12月のことでした(参考:Wikipedia京都議定書)。あれから10年、寒くない今年の冬からも、温暖化傾向は肌で感じ取れます。そして最近話題になっている映画が、アル・ゴア元副大統領が…

大企業なら安心・・・なのかな?

先日から、サッポロビール(サッポロホールディングス)に対する米系のスティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ファンドからの買収提案に対し、アサヒビールが資本提携を打診しているというニュースが報じられている。これに対し、キリンビー…

世界中の街でフツーに使えるドル

さて、Marcoたちとのディナーのときのトピックス。彼はビジネスでいろんな国に出張してて、最近はモスクワに行って来たとのこと。ロシアは、共産主義崩壊後に私財の蓄積が進み、ものすごいリッチな層が生まれ、モスクワの街はヨーロッパの超一流ブランドショ…

今日のBGV:ピンク・フロイド「驚異」

ビジュアルな仕掛けを融合したライブパフォーマンスの先駆けであるピンク・フロイドの2枚組みDVD。タイトル通り、驚異の映像と音楽のシンクロナイゼーション。これ、本物のライブを見たら、凄いんだろうぁ。

日本の円も、アジアの基軸通貨になるチャンスがあったのに・・・

さて、わが国の通貨・円はどうでしょう? 私が初めて1989年に韓国に行ったときは、露店などでは円のままでお買い物が出来ました。それがその当時合法だったのか、また現在どうなのかは、知りません。でも、バブルで日本経済が活況の当時、日本政府がもっと円…

グローバル化が進めば、ドルの世界通貨としての地位がさらに高まる。

そして、今後グローバル化が進めば進むほど、ドルでも買い物が出来る国は増えていくことでしょう。私はインドに行ったことがないので、これは単なる推測ですが、アメリカやヨーロッパとの取引企業が多いバンガロールあたりでは、ドルが平気で使えるんじゃな…

ドル資産を持とう&アメリカの銀行口座を持とう(3)

今日のBGM:DIDO「No Angel」

やはり今回の出張中に購入した、DIDOのデビューアルバム。透明感のある歌声、とくにアクセントとなるファルセットが心地よい。

帰りもひとっとび

最近は、飛行機も大分快適になったものです。帰りの10時間半のフライトも、オンデマンドビデオで映画を見たり、本を読んでるうちに成田に到着。以前は、全員共通のスクリーンで同じ映画を見せられてたので選択肢はないし、スタートのタイミングを逃すと本を…

最終日のディナーはいつも楽しい

2/11(日)の夕方に成田着、今日は築地事務所でMRIパートナーズの同僚、羽田さんと資料作成。さすがにちょっと眠いzzz… 基本的に時差調整にはあまり苦労しないんだけど、敢えて言えばこちらからアメリカに行ったときのほうよりも、日本に戻って来たときの調…